妙見温泉「秀水湯」宿泊記。自炊できる湯治宿。評判通りの名湯/鹿児島県霧島市

  • URLをコピーしました!

鹿児島県霧島市・妙見(みょうけん)温泉にある、自炊専門の湯治宿「秀水湯」(しゅうすいゆ)に宿泊しました。3000円のお手頃価格で泊まれて、妙見温泉の良質なお湯を、圧倒的な湯量で24時間楽しめます。おすすめできる宿なので紹介します。

妙見温泉 秀水湯
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4389-1[地図]

「秀水湯」のよいところ
  • 温泉の泉質・湯量が素晴らしい
  • 温泉に24時間入れる
  • 部屋にトイレ・台所あり
  • 鹿児島空港から近い
  • 低価格
「秀水湯」の気を付けるところ
  • 男湯の「打たせ湯」は移動に注意
  • 電気のスイッチは事前確認が必須
  • 夜の入浴は少し怖いかも
  • 近くに飲食店が少ない
スポンサーリンク
目次

妙見温泉「秀水湯」とは

妙見温泉「秀水湯」は霧島市の天降川(あもりがわ)沿いに位置する自炊専門の湯治宿。近くに清流が流れ、霧島市街地から少し離れた山あいにあります。

天降川(あもりがわ)/鹿児島県霧島市
天降川(あもりがわ)/鹿児島県霧島市
天降川(あもりがわ)/鹿児島県霧島市

民家のように見えるので、訪問時に見つけにくいかもしれません。

秀水湯の湯殿(建物)

「秀水湯」の温泉

「秀水湯」の温泉は掛け流し。洪水のように注がれるお湯が浴槽から常にあふれています。湯量が豊富でお湯が新鮮。鉄のにおいを感じられる、気持ちのいいお湯を24時間楽しめます。泉質はナトリウム・カルシウム・マグネシウムの含まれる炭酸水素・塩泉。泉温43.7℃。

「ひなびた温泉マニアたちが選んだ名湯ランキング」で45位にランクインしている名湯です(『日本百ひな泉』より)。

「秀水湯」の浴室

秀水湯(鹿児島県霧島市)

浴室はこぢんまりとして、浴槽は大人が3人ほど入れる大きさ。お湯が浴槽から常にあふれています。独泉のときはトド寝*も可能。浴室に石けん・シャンプーはありません。
*浴槽からあふれ出るお湯で寝湯を楽しむこと

更衣室もこぢんまりとした感じ。入り口の上部に扇風機があります。

秀水湯(しゅうすいゆ)の更衣室
注意

更衣室に鍵のかかる戸棚はありません。貴重品は持ち込まない方が安心できそう。

「秀水湯」の打たせ湯

男湯「打たせ湯」は別室にあります。打たせ湯の浴槽と冷泉(天然水)の浴槽が並びます。打たせ湯の浴槽は温度が少しぬるめ。こちらも常にお湯があふれています。

更衣室から外に出て
女湯の入り口前を通り
扉を開けると男湯の「打たせ湯」
注意

男性用の「打たせ湯」には更衣室がありません。男性は衣類を脱いでから、外を4歩くらい歩く必要があります。

IMA

周囲に人がいないか気を付けましょう

深夜・早朝は浴室の電気が消えています。電気のスイッチがある場所は、チェックインのときに教えてもらえるので覚えておきましょう。

「秀水湯」の設備・雰囲気

宿泊した部屋

宿泊したのは6畳の和室。テレビ・こたつ・台所・トイレ付き。布団は押し入れにあります。自分で敷きます。自炊湯治に十分な設備。

秀水湯(しゅうすいゆ)の部屋の台所
秀水湯(しゅうすいゆ)の部屋のトイレ

トイレは水洗式。便座は洗浄機能付きではありません。

利用できるWi-Fiは十分な速さ。仕事で使えるだけでなく、家族とビデオ通話も楽しめました。

部屋の備品

石けん・シャンプーなどの入浴道具や、ハブラシなどのアメニティー・のりが効いた浴衣などがそろっています。部屋にドライヤーあり。冷蔵庫の温度は自分で設定できます。ティッシュの箱はありません

入浴用品・浴衣やアメニティー
ドライヤーあり
冷蔵庫は大きめ

冷蔵庫の設定温度を低くしすぎて肉が凍りました。

コンセントは1カ所・穴は二つ。こたつとテレビに使われています。私は延長コードを持参して、パソコンやスマホの充電器も使えるようにしました。

台所

台所には鍋や食器・調理器具類がそろっています。ガスコンロで魚も焼けます。電子レンジは部屋の外(共有スペース)にあります。

ガスコンロ
秀水湯の調理器具
調理器具
食器
注意

食器・調理器具には、ホコリが付いているものもあります。「使う前に自分で洗う」と考えておくと安心。

調味料はありません。自分で用意する必要があります。私は車で市街地のスーパーに行き、塩だけ買いました。

秀水湯の台所
水回り
温泉が出ます
炊飯器あり

部屋の入り口

部屋入り口
部屋の鍵

部屋の入り口は引き戸で、アナログな鍵を使って施錠します。最初は「少し心配」と思いましたが、滞在するうちに気にならなくなりました。開き戸の内側のカーテンを閉めれば、外から部屋の中が見えないようになります。

部屋の前のプラスチックの箱に靴を保管できます。温泉への移動は備え付けのサンダルで。

山あいの宿なので夜は明かりが少なくて暗め。真夜中に部屋を出て浴室まで移動するのは、少し怖く感じました。

洗濯について

湯殿に向かう途中の共有スペースに洗濯機があります(無料)。洗剤はありません。ここに電子レンジもあります。

禁煙(指定場所で喫煙可)

部屋は禁煙です。洗濯機・電子レンジのあるスペースに喫煙所があります。

「秀水湯」の料金

宿泊

大人3000円
小学生1500円
幼児(0〜6歳)無料
宿泊費(税込み)

浴衣:無料(浴衣は大人用のみ。子どもの浴衣はありません)
エアコン:100円(2時間)

チェックイン15時〜21時
チェックアウト10時*

※チェックアウト時刻を相談したら快く応じていただき、時刻を延ばしていただけました。

近くの食堂・食料品店

食堂

天狗食堂

「秀水湯」から徒歩3分ほど(約230m)の距離に「天狗食堂」があります。バス停「妙見温泉」のすぐ近く。夕方に早く閉めてしまう場合もあるそうです。「事前に連絡をもらえれば開けておきますよ」(天狗食堂のおかみさん)と言ってもらえたので、訪問が確定している方は事前に連絡すれば間違いありません。

スポンサーリンク
秀水湯(鹿児島県霧島市)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次