食器洗い乾燥機(食洗機)を購入するか迷っている。本当に必要だろうか。水道栓の工事や置き場所はどうしよう。手洗いの方が早いのでは。
そんな疑問を持ちつつも、勢いで食洗機を購入しました。使ってみたら家事がずいぶん楽になりました!もう食洗機のない生活が考えられません。賃貸マンションなので「水道栓の工事が不要」な「タンク給水式食洗機」を選びました。初めての食洗機としてもオススメできます。購入して本当によかったのでご紹介します。
購入した食洗機
突然買い物をしたくなる。生活の中でそんな衝動に襲われることってありますよね。今回はその勢いで購入したコチラの「食器洗い乾燥機(食洗機)」をご紹介します。
「タンク給水式食洗機」です。使用するときに手動で水を入れます。なので設置時に水道栓の工事が要りません(後から水道栓の工事をすれば給水を自動にもできます)。
購入のきっかけ
食洗機の便利なうわさは耳にするので、興味があります。しかし
- 手で洗った方が早そう
- 水道栓の工事が大変そう
- 台所に置く場所が確保しづらい
- 食洗機は種類がいろいろあって選びづらい
という理由で避けていました。
そこに、仕事で愛用する道具のメーカーからダイレクトメールが届きました。
「食洗機?」と面食らったものの「家事が楽になれば仕事がしやすい」と気付きました。「3万円台で作業効率の改善が見込める」のは魅力的です。
仕事道具として見ると、圧倒的にコストパフォーマンスがよいのです。
結果として、とてもいい買い物ができました!
「タンク給水式食洗機」を選んだ理由
- 手で洗った方が早そう→試してみよう
- 水道栓の工事が大変そう→工事不要
- 台所に置く場所が確保しづらい→シンクから離れた場所に設置可能
- 食洗機は種類がいろいろあって選びづらい→試してから考えよう
「水道栓の工事が不要で設置・導入が簡単」というのが一番大きな理由です。本体価格は3万円台で、自分で設置するから工事料金もかかりません。「失敗したらそのときに考えよう」と思って導入しました。
勢いで買いました
食洗機を使って得られたもの
- ラクできる安心感
- 油汚れのないピカピカのお皿
- 他のことに使える時間
食器をサッと水洗いして食洗機のカゴに並べます。洗剤・水を入れてスタートボタンを押します。これで完了。実に簡単です。手荒れの心配もありません。
扉のガラス窓から見える洗浄空間では、上下の洗浄ノズルがぐるぐる回って、温かい洗浄水を噴き出しながら食器の汚れを落としていきます。機械が自分の代わりにお皿を洗ってくれる。「誰かに手伝ってもらうような楽さ」があります。仕事を教える手間もなく、仕上がりは常に一定の品質を保ってくれる。
何てステキな機械なんでしょう。
洗いものから開放された時間を使って、洗いものを眺めています。楽しい……。
急須の古いアミを洗ったら、ピカピカになりました。食洗機の洗浄力は侮れません!
「AINX 食器洗い乾燥機 AX-S3W」の問題点
使用時に手動で水をタンクに入れます。人によっては「ほんの少し面倒」かもしれません。後から水道栓につなげて自動給水にする工事もできるので、もっと楽がしたくなったら検討します(現状で満足)。
まれに音・振動が大きい場合があります。また、洗剤の種類によっては洗浄ノズルが回りにくい場合があります(解決済み)。
また乾燥能力が少し弱いのが気になります(対策できます/後述)。
音・振動が大きいときの解決方法
「ジェル状洗剤」を使うようになったら、音が静かになり振動も収まりました。わが家では「粉末洗剤」を使うときに音と振動が大きくなる場合があります。
食洗機に合う洗剤を使えば問題が解決します
わが家はこちらの「ジェル状洗剤」「粉末洗剤」(共に食洗機用)を使っています。
追記(2021年7月現在)
今は「粉末洗剤」を使っても、大きな音や振動が出ないようになりました。「ジェル状洗剤」と交互に使っていたら改善されました。
洗浄ノズルが回りにくいときの解決方法
観察したら「粉末洗剤」を使うときに問題が起きると分かりました。
洗浄室内の上下にあるノズルが回って、そこから洗剤液が噴き出します。ノズル内部を通って噴き出す洗浄液の勢いで、ノズルが回る仕組みです。
「粉末洗剤が溶けていないのでは?」と考えました
下記の方法で解決できました。
- 洗浄開始から1・2分で一時停止する。そして再びスタートボタンを押す
- または「粉末洗剤」ではなく「ジェル状洗剤」を使う
洗浄開始からゆっくりと水温が上がります。その頃合いでいったん洗浄を停止して、再びスタートボタンを押します。温かい洗浄水がノズル内部を巡り、粉末洗剤が溶けてスムーズに回るようになります。ちょっとの手間ですけど、機械のクセと思ったら気になりません。
「ジェル状洗剤」を使えば問題が起きません
食器が乾きにくときの解決方法
食器の乾燥時間を延長する機能もあります。しかし、もっと簡単な解決方法があります。
「乾燥機能を使わない」です。
洗浄終了の音が鳴ったらストップボタンを押して、扉を開けます。熱くなった食器類を外に出して、食洗機の電源を切ります。扉は開けたまま。食洗機の中も乾燥させます。
洗浄後の食器類は熱くなっているので、自然乾燥でじゅうぶん乾きます
食洗機の設置場所
わが家はキッチンとリビングがつながっているので、リビングにレンジ台を用意して食洗機を載せました。排水ホースはファスナーテープ(モノタロウで購入)で壁に付けてシンクまで導いています。
こちらのレンジ台を買いました。下にロボット掃除機が入る空間をつくるため、ゴム板(2cm+1cm)を敷いて3cmほど高くなっています。妻(約160cm)が食洗機を使うときは、少し背伸びして食洗機のタンクに水を入れています。
AINX(アイネクス)について
AINX株式会社は2019年に設立された会社です。印象は「問い合わせに対する応答がとにかく早い!」です。
「洗浄ノズルが回りにくい」と問い合わせたら、すぐに新しい洗浄ノズルを送ってくれました。対応の素早さと勢いに真摯さを感じ、好印象を持っています。
タンク式の食洗機を毎日使っているのですが、不具合があったのでメーカーに問い合わせました。
半日でメール返信あり。「宜しければ当社エンジニアが上部ノズルの再設計を行い、製作を行った上部ノズルを○○様へお送りさせていただけないでしょうか」
柔軟な対応…ステキ😄https://t.co/2IeE6cBEvJ
— IMA (@imablog) February 23, 2021
まとめ
初めての食洗機として「タンク給水式食洗機」は満足する買い物でした。子育て中のわが家にとって、食洗機は時間をつくり出せる便利な機械です。そして手荒れの心配もありません。
大きさも、3人家族(大人2+児童1人)のわが家にはちょうどいいです
人数の多いご家庭では、もっと大きい食洗機の方が大量に洗えて便利かもしれません。海外のキッチンのように、1日分の食器や調理器具をまとめて夜寝る前に洗って、朝起きて食器類を収納という合理的な使い方もよさそうです。
毎日が忙しくなってきたので、便利な家電があって助かっています。以上、食洗機を購入した記事でした。読んでいただき、ありがとうございました。