この記事は2020年2月時点の状況をもとに書かれたものです。時間が経過して、わが家の対応も変化しました。2021年7月時点での「わが家のウイルス対策」はこちらです。
家庭でのコロナウイルス対策はどうすればいいだろう。対策方法の一例を知りたい。
こういった疑問に答えます。
コロナウイルスの感染者数が、日に日に多くなっています。家庭での対策の仕方に迷いませんか? わが家は幼児と一緒に暮らす3人家族なので「未知の感染症を甘く見ない」「慎重を期する」という姿勢で対応しています。情報集めをしながら少しずつ対策を進めました。この記事ではわが家で実施している対策を紹介します。
子どもが喘息なので、かなり気を付けています
まいにち少しずつ、食べ物などを用意しています。普段の備蓄に追加しているので、品数が増えました😃
他に用意したのはこちら。
・灯油
・乾麺
・飲料水レトルトはカレーが多いです🍛
引き続きコツコツ用意します😌#主夫 pic.twitter.com/cACE0XCTAc— IMA (@imablog) February 15, 2020
旅行の中止
予定していた旅行を中止しました。感染症の被害がどれほど広がるのか。またいつ治まるか現段階で予測がつきません。そのため、予約済みの3月までの飛行機旅行を中止しました。その後の飛行機旅行の中止も視野に入れています(6月韓国・7月韓国・8月タイ・9月タイ)。また国内の飛行機旅行も中止しました。
人の集まるところに行かないようにしています
わが家は新型肺炎をかなり気にしてまして😓
念のため、3月まで飛行機を使う旅行を中止します。
さよなら、セールで買った航空券たち😭✈️💸✅成田—バンコク(往復)
✅成田—宮崎(往復)
✅成田—高松(往復)
✅成田—熊本(片道)
✅茨城—西安(往復)レンタカーで国内旅行を楽しみます😌 pic.twitter.com/0uBkwW5zes
— IMA (@imablog) February 6, 2020
連休の旅行をキャンセルしました😃
✅目的地:成田山新勝寺 ほか(千葉県)
✅日程:2月21日(金)〜24日(月・祝)
✅宿泊費:5000円(3泊合計/大人2名・幼児1名)
✅取消料:0円💴「ふっこう割」を使う家族旅行はとても魅力的。しかし今はいろいろ気になります。健康第一で静かに過ごします😌 pic.twitter.com/x2uw8gPWOu
— IMA (@imablog) February 17, 2020
通勤の送迎
レンタカーを1カ月単位で契約しました。これで妻を職場まで送迎しています。
東京の通勤電車の混雑は、妻の場合は予防が難しいと判断しました。
ちょっとした旅行気分で送迎しています
ガッツレンタカーで車を借りました😃
✅期間:1カ月
✅金額:3万4980円(支払総額)
✅車種:DAIHATSU MOVE🚙
✅備品:ETC8回目の利用です。初めて1カ月の長期で借りました。車を手放してからはや2年。久しぶりに車が近くにある生活を楽しみます😌 pic.twitter.com/ArcHGD62Ts
— IMA (@imablog) February 16, 2020
レンタカーの契約を延長しました(追記:2020/03/07)
レンタカーの契約を延長して、妻の送迎を続けることにしました。今は緊急時と考えているので、お金はかかりますが継続します。
保育園をお休み
子どもの登園をしばらく中止して様子を見ています。子どもは喘息なので、普段から咳をすることもあれば呼吸に異音が混じることも。念には念を入れて、用心しています。
家で育児をしていると、日中に使える時間が急激に少なくなりました。保育園のありがたさを改めて感じています。
食料の備蓄
コツコツと食料を購入・備蓄しています。他国の状況を見ると、感染を防ぐためには外出しないことが最善。引きこもれるように準備を進めています。東日本大震災のときはコンビニ・スーパーから商品が一遍になくなりました。長めの引きこもりにも対応できるように、少しずつ日持ちする食品を備蓄しています。
1カ月分くらいの食料を集めるイメージでいます。
普段から備蓄しているので「量が増えた」という感じです
燃料の備蓄
燃料もコツコツと購入・備蓄しています。具体的には「灯油」「カセットガス」です。
マスク・除菌用品の用意
サージカルマスク・N95マスク・除菌用アルコールを用意しています。しかし今はなかなか手に入りませんね。わが家のストックは少なくなってきました(2020年2月22日現在)。
普段から「ドーバー・パストリーゼ77」を使っています。しかし今はぜんぜん手に入りません。Webでは価格が高騰していて、手を出しにくいです(2020年2月22日現在)。
公式ウェブサイトで購入できました(追記:2020/03/07)
ドーバーオンラインショップで「ドーバー・パストリーゼ77」(15kg)を購入できました。公式サイトでの購入なので定価です。注文日:2月29日。到着日:3月7日。
「ドーバー・パストリーゼ77」の15kg(スチール缶)が、公式サイトで販売再開されています。1人当たり1個まで。https://t.co/hQCZb7N1WU
必要な人に届いてほしい。
アルコール度数77%✅容量:15kg
✅金額:9288円(支払合計)#パストリーゼ#アルコール消毒液#アルコール#ウイルス対策 pic.twitter.com/BARVhguKgA— IMA (@imablog) February 29, 2020
体調の管理
現時点で有効なワクチンは開発されていません(2020年2月22日現在)。そのため免疫力を落とさないように心掛けています。具体的に以下の内容で気を付けています。
- 栄養のある食事を取る
- 睡眠時間を十分取る
- 体温を下げない
- ストレスをためない
栄養のある食事を取る
わが家は原則として砂糖は禁止。タンパク質を十分に取るように食事を用意しています。1回の食事で一遍に栄養を体に取り入れることはできません。食事の回数を増やして効率的に栄養を取れるように心掛けています。
睡眠時間を十分取る
時間があれば寝ています。子どものお昼寝も十分にできるよう気を付けています。
体温を下げない
免疫力と体温には関連があるといわれています。そのため体を冷やさないようにしています。入浴して体を温めたら早めに布団に入って休む。まだ夜が冷える場合もあるので、湯たんぽも愛用します。
湯たんぽは最高です
ストレスをためない
ストレスをためないように気を付けています。子どもの話をたくさん聞いたり、妻の話をたくさん聞いたり。自分の感情・考えを妻に伝えるなども意識して、精神的にも快適な状態を維持できるようにしています。また請ける仕事のペースを落としました。健康管理に時間を使えるようにしています。
衛生管理
手洗い・うがいの実施
まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。特に電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。
(厚生労働省のHPより)
外出すればあちこちに触れます。それらを介してウイルスが付着する可能性があります。エレベーターのボタン・ドアノブ・階段の手すり・電車のつり革など。
石けんの手洗いは効果が高いので、帰宅時には家族全員で必ず実施しています。同時にうがいも実施しています。
マスクの着用
外出時はかならずサージカルマスクを着用します。
ウイルスは手に付着する機会が多いと考えられます。そしてウイルスの付いた手で目や口に触れると、感染する恐れがあります。子どもは手で口や目をこすることが多いので、マスクを着けて手で顔に触れる機会を減らしています。
子どもはつい触っちゃうんですよね
マスクもなかなか手に入りません。Webでは価格が高騰していて手を出しにくいです(2020年2月22日現在)。
室内のゾーニング・清掃
家の中で「危険区域」「安全区域」を設定しています。帰宅したときは玄関で外套を脱ぎ、浴室に行って全身を洗います。その動線を考えて「玄関」から「浴室」までの空間を「危険区域」としました。床や手の触れるところを重点的に清掃・消毒しています。玄関には除菌用スプレーを置きました。
「ドーバー・パストリーゼ77」が手に入りにくいので「クレベ&ワイド KITCHEN SPRAY」(エタノール58%)を使っています。Webでは少しだけ高いです。ドラッグストアでは定価で買えました(2020年2月22日現在)。
ドラッグストアで薬剤師さんに尋ねたところ「エタノール58%はウイルス予防に十分効果がある」と教えてもらいました。
感染状況(2020年2月22日現在)
新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ(JX通信社)より
Corona VIrus Radar(株式会社キュカ)より〈注:Corona Virus Radarは公開を終了しました〉
参考URL(追記:2020/03/07)
米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームによるウェブサイト。感染者数がリアルタイムで分かります。
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
情報収集
新型コロナウイルスやCOVID-19に関しては、Twitterで情報を集めながら外国からの情報も取り入れるようにしています。「BBC NEWS Japan」を読んだり、Amazon Videoの有料チャンネル「BBC World News」を見たりしています。
まとめ
わが家では子どもが喘息大発作を起こして、救急搬送・緊急入院したことがあります。3歳の時の出来事でした。初めての外泊が緊急入院で、とても心配しました。そのときの経験から、普段から緊急時を意識して、万が一に対応できるように準備をしています。以上、わが家の予防について記載しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。この記事が役に立ちますように。
この記事は2020年2月時点の状況をもとに書かれたものです。時間が経過して、わが家の対応も変化しました。2021年7月時点での「わが家のウイルス対策」はこちらです。