2021年の「買ってよかったもの」は「時短家電・便利道具」「一眼カメラ・レンズ類」「在宅での仕事道具」の3種に分かれました。
2021年は「妻の異動/長距離通勤」「子の小学校入学」が重なり、家庭での生活が激変しました。朝5時半に妻が出勤。私は子どもの学校送迎・育児を生活の中心にして、家事と在宅での仕事に取り組みます。「家事の効率化」を模索する生活の中で、子どもの成長の記録を残したくて一眼カメラを購入しました。また在宅での仕事を快適にするべく、必要な道具を買い足しました。ご紹介します。
食器洗い乾燥機|AINX AX-S3W
家事の時間短縮に必須
「食器洗い乾燥機」を購入してよかったのは「家事の時間短縮」ができたことです。毎日の生活が忙しくなり、家事の効率化を追求して購入。もはや「なくてはならない家電」の一つとなりました。
水道工事が不要で設置が簡単
「タンク給水式食洗機」なので水道栓を工事する必要がありません。「とにかく簡単に設置したい」「まずは食洗機を使いたい」という手軽さを最優先して設置。結果として「家事の時間短縮」をすぐに実現できて大正解でした。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
お掃除ロボット|Roborock S5 Max
家事の時間短縮に必須
「お掃除ロボット」を購入してよかったのは「家事の時間短縮」ができたことです。毎日の生活が忙しくなり、家事の効率化を追求して購入。もはや「なくてはならない家電」の一つとなりました。
「お掃除ロボット」を導入した結果「床にモノを置かない」生活が定着しました。道具を使った後は「使ったモノを元の場所に戻す」ように工夫しています。
アプリで操作可能
指示はスマホのアプリで行います。初回の稼働時にレーザーセンサーで部屋の地図を作ってくれるので、「吸引掃除のみの部屋」「水拭きをする部屋」「進入禁止エリア」などを設定して、スマートに吸引掃除ができます。外出先からでもスマホで掃除が可能。掃除の進捗状況もスマホにリアルタイムで表示されるので便利です。
水拭きもできる優秀さ
「吸引掃除」「水拭き」の両方ができるので、清掃後は床がサラッとしていて快適です。「ボタン一つで十分きれい」にできるのは、掃除の苦手な私にとって最高です。
たまにメンテナンスが必要
ゴミがたまったら手動で捨てます。センサー部分はたまに拭いてあげます。水拭きモップは清掃後に軽く洗います。機械なので定期的なメンテナンスが必要です。しかし自分でできる簡単な作業ですし、手間も時間もほとんどかかりません。
私は掃除より道具のメンテナンスの方が圧倒的に楽です。
電気圧力鍋|Panasonic SR-MP300-K
家事の時間短縮に必須
「電気圧力鍋」を購入してよかったのは「家事の時間短縮」ができたことです。毎日の生活が忙しくなり、家事の効率化を追求して購入。もはや「なくてはならない家電」の一つとなりました。
ほったらかし調理の心強い味方
肉・野菜・調味料を入れてスイッチオン。子どもをお迎えに行って帰宅すれば、料理が一品できているという手軽さ。ほったらかし調理を安全にできるので、時間がとてもうまく使えます。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
スマートスピーカー|Amazon Echo Dot
子どもの生活リズムを整えるのに大活躍
スマートスピーカー|Echo Dotに搭載されているAmazon Alexaを使って、平日の朝7時に決まった音楽を流しています。7時5分に音量を少し大きくして、20分・25分・30分・35分に通学準備のアナウンスを自動的に流すようにして。小学校に入学した子どもが自分自身で朝の生活リズムを整えていけるように、スマートスピーカーを活用しています。
音声で電気をつけられる/消せる
スマートスピーカー|Echo Dotとリビングの電気を設定しているので、音声でリビングの電気をつけたり消したりできます。帰宅して「Alexa、ただいま」と声を掛ければ、リビングの明かりをつけて音楽を流してくれます。
音楽を気軽にかけられる
Alexaに声を掛けるだけで音楽を聞くことができます。普段から心地よい音楽をかけるようになりました。
スマートバンド|Xiaomi Mi Band 6
音の出ない目覚まし機能が優秀
アラームを設定した時刻になると、リストバンドが震えて知らせてくれます。音は鳴りません。自分1人で静かに起きられるので、早朝に妻や子どもを起こさずに済みます。
睡眠時間の管理が簡単
夜間と日中の睡眠時間を記録してくれるので、毎日の睡眠管理がはかどります。スマホで確認できます。家事と在宅仕事が忙しくなると私は睡眠時間が短くなりがち。日中の昼寝を取り入れるなどして、健康管理に役立てています。
軽くて頑丈、電池が長持ち
軽いので着けても負担になりません。防水なので温泉でも使えます。温泉で時刻や心拍数が分かるのは便利なのです。電池も1週間くらい持つので手軽に使っています。
自転車用ベル|東京ベル 鈴丸 TB-SZ1
静かに音を鳴らし続けてくれる
普段の買い物や、子どもを小学校にお迎えに行くときは自転車を使っています。そのときに活躍するのが「東京ベル 鈴丸」です。レバー部分を開放すると、鈴がバネに揺られてチリリンチリリンと自然な感じで鳴ります。ゆっくり丁寧に自転車を走らせても、静かに鳴り続けるので、走行中に周りの人を驚かせることがありません。低速走行でも音が鳴り、自分の位置を知らせることができます。スムーズに自転車での移動ができます。
音を鳴らしたくないときは、レバーを閉めて鈴が動かないようにしておけばOK。手軽な上に機能的で気に入っています。
デジタル一眼カメラ|SONY α7C
小型軽量で使いやすい
「SONY α7C」は軽くて小さい一眼カメラです。高性能で持ち運びやすいから、旅行で大活躍しています。今まで所有したカメラの中で、このカメラがいちばん使用頻度が多いですね。
α7Cは手軽に持ち運べて、キレイに写るのが特長です。
「カメラを持って外出するのが楽」だから、たくさん撮影できる。
超高性能なカメラでも、持ち歩かないと撮影できません
子どもを撮りやすい
「オートフォーカスの性能が素晴らしい!」です。被写体の瞳に焦点を合わせ続ける機能があり、素早く動く子どもをキレイに写せます。
目立たない
カメラが小さいので威圧感がありません。撮影される相手に負担を与えにくいです。レストランで料理を撮影しても目立ちませんし。
「撮影する相手に重圧をかけない」「周りから気にされない」カメラは使い勝手がよいです。
単焦点レンズ|SONY SEL85F18(FE 85mm F1.8)
人をキレイに写せる
85mmの焦点距離はポートレートを撮るのに最高で、とてもキレイに人物を撮影できます。ボケも見事。何となく撮った写真が特別な雰囲気に写るので、撮影が楽しいレンズです。
少し離れた距離で使える
85mmのレンズは、少し離れた対象を撮影する「中望遠」と呼ばれるタイプ。だから妻と子を撮りたいときに最高です。妻と子が楽しそうに過ごしている姿を、少し離れてそっと撮影。距離が近いと相手にカメラを意識させてしまうので、少し離れた距離から撮れるのがいい感じです。
85mmという画角は「撮影するもの」を意識して切り取る必要があります。「何を撮影したいのか」を常に考えるので、撮影を工夫する楽しさを思い出させてくれます。
小型軽量で明るい
中望遠レンズですが、小さくて軽いため持ち運びやすく、F値1.8なので暗いところでも明るく撮影しやすいです。
圧倒的なコストパフォーマンス
「SEL85F18」は、SONYのレンズ群の中では「無印」と呼ばれる一般的なレンズです。しかしその性能は素晴らしくて。手頃な価格なのに、価格と性能のバランスがおかしいレンズです(褒めてる)。
単焦点レンズ|SONY SEL40F25G(FE 40mm F2.5 G)
小型軽量で常用できる
「SONY α7C」にぴったりの大きさのレンズで、実に使いやすいです。SONYの高性能レンズに与えられる「G」の称号が付いているので、光学性能も折り紙付き。安心して使えます。
小さくて軽いので「SONY α7C」に付けっぱなしにしています。旅行に行くときも常用しています。
撮りやすい画角
40mmという画角は使い勝手がよくて、人物でも風景でも料理でも手軽に撮影できます。レストランで料理を撮りたいとき、イスに座ったまま撮ることができます。50mmくらいの画角のレンズだと、画角に料理を収めるために立ち上がる必要があったりするんですよね。
カメラ収納|アスベル キッチンボックスNF50
維持管理が簡単で手軽
カメラやレンズの収納に「キッチンボックス」を使っています。手持ちのカメラがいつの間にか増えたので、保管方法を検討しました。「キッチンボックス」「除湿ユニット」の組み合わせが私にとって最適です。防湿庫を検討したものの、防湿庫は大きくて場所を取るのと電源が必要なので見送りました。
「キッチンボックス」は維持管理が簡単で手軽です。省スペースで低コスト。電気代などの維持費もほぼかかりません。
除湿ユニット|東洋リビング モバイルドライ MD-3
繰り返し使える
「東洋リビング モバイルドライ」は繰り返し使える除湿ユニットです。電源プラグをコンセントに入れると、乾燥剤をヒーターで加熱再生して再利用できるようになります。使い捨てではなく何度も利用できるので、とても便利です。
水分を吸着した防湿剤は「赤色」。電源プラグをコンセントに入れて乾燥させると「青色」になります。
前述の「キッチンボックス」に「東洋リビング モバイルドライ」を入れて、「HAKUBAのアナログ温湿度計」で温度・湿度を管理しています。アナログな保管システムですが、手頃な価格で構築でき十分機能しています。
書類収納|キングジム 取扱説明書ファイル
書類の整理に使いやすい
書類の整理が苦手なのですが「キングジム 取扱説明書ファイル」を購入してから、書類整理が少し楽になりました。書類や取扱説明書・こまごまとしたものを、ひとまとまりのファイルに入れて保管できるので「とにかく楽」です。
在宅勤務で書類の管理が必要になっている人、書類整理が苦手な人には、とても役立つと感じています。私にとっては必須ですね。買ってよかった。
PCスタンド|BoYata ノートパソコンスタンド BST-10
在宅でのタブレット・PC作業に必須
仕事で「iPad Pro」「MacBook Pro」を使っていますが、このスタンドを使うようになってから疲労が激減しました。特に「iPad Pro」「Apple Pencil」の組み合わせで作業するときは、適切な角度・高さを調節できる上に、「Apple Pencil」で書き込むときにブレることがありません。
妻が在宅で仕事をするときにも、ノートパソコン用にこのスタンドを渡しています。ディスプレーと視線の位置を調整するだけでなく、座ったときの姿勢もよくなるので、在宅で仕事するときには必須の道具となりました。買ってよかった。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。