-
夏の草刈り。2カ月で畑の草は背丈ほどの高さになります。
畑の草刈りは大変ですね。2カ月ぶりに畑作業をしました。山野を切り開くような気持ちで草を刈りました。草の高さが2メートルを超えているものもあります。夏の間に放... -
「両刃カミソリ」でひげそりサッパリ。替え刃も手に入りやすくてコスパよし。
ひげを上手にそりたい。道具を「使い捨てない」ひげそりの方法を知りたい。ひげそりのコストを抑えたい。 解決方法として「両刃カミソリ」を見つけました。 「使い捨て... -
ハーベスターの復活。修理して快調になりました。
【ハーベスターの復活】 ハーベスター(脱穀機)を復活させました。5年間、全く動かさなかったのにすぐにエンジンが始動しました。使い方を教えてくれた農機具店の方も... -
「おまる」でトイレトレーニング。「補助便座」より「おまる」がおすすめです。
子どものトイレトレーニングをしています。「おまる」は、フリーマーケットで買ったふた付きのもの。おしっこやうんちをしたくなった子どもは、顔をしかめてウンウン言... -
一升餅で1歳の記念撮影。
子どもの1歳を祝う記念撮影をしました。1升の餅を背負わせる風習があるのだそうで、手作りの餅を作って背負わせました。餅米を炊いてすりこ木で搗いて。妻が『水曜ど... -
Pebble Watchを購入。シンプルで十分。電池の持ちに期待しています。
「Pebble」の開発は終了しましたが、当時の記事を残しています(2018年6月現在) この記事では腕に着けられるスマートウォッチ「Pebble」を紹介します。 手が塞がってい...